2009年05月11日

スパムコメント対策 その2

スパムコメント対策


記事とは関係ないコメントを 貼り付ける業者がいます
eしずおかには、このようなスパムコメントを拒絶する機能がありますので設定してみましょう

まず、スパムコメントの例を見てみましょう



チェックポイント その1
 キーワードを探せ!
  この例ですと ずばり ホームページアドレス URLですね。
  ブランド名とかですと、他の方が書き込みに使う場合がありますが
  迷惑業者のURLは固有ですから今回はこれをキーワードにしましょう


  (この例ですと http://man.krieh.com/h8qca4m/ です)

チェックポイント その2
 IPアドレスの確認
  書き込み者のIPアドレスを拒否することにより書き込みができなくなります。
  (悪徳業者などはIPアドレスを変える技術を持っているのであまり効果が無いかも・・・)

今回の 中山君は IPアドレスを隠しているので この設定は効きません



注意 
 キーワードに一般的な語句を設定すると スパム以外のコメントも制限されます
 IPアドレス拒否は 悪徳業者以外に設定するとトラブルの原因にもなります
 ご注意ください  

Posted by コンビニおじさん。(P) at 20:12Comments(2)スパム対策